察書

簡略版はこちら。https://barqarory.blogspot.jp/

2018-01-01から1年間の記事一覧

運転免許証の取得

公安に行き、学科試験に合格。 免許取得したはいいものの、次の更新日まで運転することはないかと。

特別講演(ネットトラブル防止に関する講演会)受講をもって

SNS・サーバー系犯罪についての特別講演があった。 昔から云われている犯罪例を数多く取り上げていた。 個人として気になったのは、受講中の学生の態度である。 目視した様相ではネットリテラシー以前の問題で、総合面でのリテラシーが身についていないもの…

物理レポートの欠陥

実は、この時期に作成しているレポートのルールに、「実験値の利用方法は各自で判断してください。」という但し書きがあった。 だが、これを逆読みすれば、同グループ内で誤差が異なるということになる。誤差の原義から大きく外れないだろうか ....

数学総合試験

高専専攻科卒業条件にある数学総合試験を受験。 ただ、解答が選択マーク式のため、多少値がずれていても構わなかったり、ざっくりとした図形を考えればだいたい解けるといった問題点が多いのが特徴かと。 例としては、2/3 の無限総和。公式を利用すれば答え…

インターンシップ明けの授業状態

創造工学演習明けの授業より総合態度が悪い。 悪徳では済まない段階にある。 1限から、明らかな習慣悪化が証明された。

創造工学演習の授業形態

創造工学演習が15回終了して、根本的に授業形態におかしさを感じた。 成績の配分に学生40 : 教員3 とかだったり(信用されている仮説)、 評価にあまりにも誤差があったり、個人的な忌みが紛れたりと、単位制度における大学・高専での実現自体に問題がある。

期末試験前日の授業出席割合

自分のクラスは42人であるが、 9:00時点では32人の出席であった。 授業をなんかの代替物だと認識しているのだろうか....

JR全面運休での授業

教室には半分の学生しか出席していないというのに、冷徹に授業を行っている。 教育機関は正常なのだろうか。 課題の返却が、出席確認となっていた。

電子回路Ⅱの授業

フィルタ回路を学習しているのに、ピタゴラス問題と複素数ばかりで話題になっていて、 主題がよくわからなくなってきた....

高専 平成29年度学習到達度試験

結局後期最後の授業までに結果がわかることもなく、物理の成績に加味する話もなくなった。 いくら処理に時間がかかるとはいえ、遅すぎやしないか....